ツール ド 霊場 in japan

ロードバイク、御朱印、ゆるみくじ

秩父34観音自転車巡礼1日目

f:id:j_zero:20190207162511j:plain

f:id:j_zero:20190207175250j:plain

 

10月27日 曇天から晴れの予報。

f:id:j_zero:20181223163325j:plain

 

 始発で出るつもりが一本遅れた。飯田橋乗り換え、池袋経由で西武秩父駅到着。2日で回れなかった場合、どこで終わるかを考えると街に近い一番札所を最後にした方が良いと考えて、逆打ちを選択したが、結果的にこれが判断ミスとなる。先に書いてしまうと、結願証は34番札所でしかいただけないので、後日もう一度34番札所へ行くことになった。

 

 出発時には雨が降っていたので、ビンディング金具を外した状態のレインシューズを選択したが、これも過信だった。一日目の後半は、脚攣りに悩まされることになる。

 

 8:18 西武秩父駅を出て自転車を組み立てて、駅を背にして右手の交番と観光センターの間にあるコインロッカー(¥400)に荷物を預ける。8:40 出発。水潜寺まで17km。 

 

 駅前を左に進んで299号を左折、本町交差点を右折して秩父橋を渡ってすぐの三叉路をまっすぐ44号に入り道なりに進んで国神交差点を左折(右手に交番あり)。橋を渡ってすぐの突き当たりを左折すると緩い登坂になる。そのまま進むと左側に水潜寺の石柱が左手に見える。さらにその先が駐車場になっている。

 左手に六地蔵?を見ながら階段を登り、先をちょっと曲がると本堂が迎えてくれる。

走行時間1:10

 f:id:j_zero:20181223162835j:plain

 

 9:50 水潜寺到着。札を納めてお参りを済ませ、納経所へ。住職が参拝者にクマに間違われたなんて話を聞きながら初御朱印をいただく。9:57 水潜寺を出発して菊水時まで13km。

 

 来た坂を下って国神交差点の交番にぶつかったら右折。道なりに走って、小柱交差点を右折し取り方交差点を左折して星音の湯を通過して、しばらく走ると菊水寺に到着。

走行時間1:00

 

f:id:j_zero:20181223163628j:plain

 10:47 菊水寺の手水舎で手を洗って口をゆすいで札を納める。物静かな住職に御朱印をいただいて10:55出発。次の法性寺までkm

283号を南下して299号に入り、泉田田交差点を左折し、琴平神社の先を右折して43号に入って道なりに進む。 走行時間 0:37

 

f:id:j_zero:20181223163953j:plain

 11:32 法性寺に到着。法事の最中だったので静かにお参りして納経所へ。バスツアー客の添乗員がツアー客がくる前に御朱印やおいずるを納経所へ運び込んでいるが、ここでイラついてはいけない。ツアー会社からしてみればここを効率良く回していかなければ予定通りにいかないだろうと想像が付くし、参加者がほとんど年配者なので目を離した間に転んで怪我をするかもしれない。10人分はあるなと見て待っていると、納経所の向かいの売店のお母さんが「一人分なら私が書いてあげる」とのことで御朱印をいただく。多少時間を取られたので、次へ向かおうとすると、お母さんが「奥の院も見ていかなきゃだめよ」と、やや急な階段を指差すので渋々階段を登る。年配のツアー客が彼らの豊富な時間を使ってのんびり登って行くので、挨拶をしながら追い越させてもらう。

f:id:j_zero:20181223164119j:plain

 朝までの雨で少し足場の悪い石段を登るとかなり古いが立派な奥の院が現れた。さらに左に回り込むと朝日の差し込む岩場の中にも仏像が鎮座ましましている。ツアー客がお経をあげている中、社を一周する。来て正解!お母さんに感謝。11:46 お礼を言って次の観音院へ10km 。

f:id:j_zero:20181223164721j:plain

 少し戻って長若の交差点を左折。299号に入って黒沢酒店手前を右折しそのまま進む。突然左手に地蔵の大群衆が。向かい側に水子地蔵寺があり、しばらく進むと観音院の駐車場に到着。

 走行時間 0:51

 

f:id:j_zero:20181223165103j:plain

f:id:j_zero:20181223165204j:plain

 12:37 石段を約310段ほど登る。石段の登り口の山門で自由に杖を借りて登ることができる。ここはビンディングシューズは無理でしょう。石段を痛めるし、滑りかねない。長い石段を登り切ると、本堂より先に滝が目の前に飛び込んでくる。なかなかのご褒美。ここでまた先ほどのバスツアー客と合流。「自転車で回ってます」「滝が素晴らしいね」などとしばし歓談し、納経所へ。下りの階段はさらに滑りやすいので注意。

 13:02 ゆっくり下って次の法雲寺へまで6km。

 

黒海土バイパス前まで戻って右折して37号を南下。

 中間地点の8km辺りの道の駅、両神温泉薬師の湯でトイレ休憩。何かカロリーになるものを購入しようと思ったが、簡単に口にできそうなものがなく、クーリッシュスポドリを買ってまた走り出す。ダリヤ饅頭はちょっと手が出なかった。

そのまま南下して140号にぶつかったら左折して平和橋入口交差点を右折。

 

走行時間 0:48

 

f:id:j_zero:20181223165344j:plain

f:id:j_zero:20181223165431j:plain

14:25 法雲寺に到着。駐車場から登る階段から庭園のようなおごそかな寺である。本堂前にいくと勝手に開けて拝んで閉めてくれと。賽銭箱がないよ、と思って引き戸を開けると中に賽銭箱がある。14:30

 

140号に戻って走り、左側に見える三扇機工の向かいへ右折した先右側に長泉院がある。

走行時間 0:45

 

f:id:j_zero:20181223165709j:plain

15:15  長泉院に到着。大きく古い本堂で右手に納経所あり。枯山水の庭園は次回ゆっくり見物したい。

右方向へ進んで浦山発電所を左折。突き当たりを鋭角に右折して、細道をしばらく登って73号を交差して少し走ると左側に橋立堂が見えてくる。走行時間 0:45

f:id:j_zero:20181223170712j:plain

15:37 農作業、運輸の神である罵倒観世音をまつる橋立堂に到着。石段を登って右手にイマ風のカフェレストラン。左手に納経所とをの奥に鍾乳洞の受付が別にあり、鍾乳洞は200円也。こちらはパスして次の大渕寺を目指す。日が傾き、少し焦り始める。15:44

大渕寺まで1.2km。 

73号に戻って北上して140号に入り、ウェルシアを右折してまっすぐ走ると大渕寺に突き当たる。

走行時間 0:26

 f:id:j_zero:20181223170819j:plain

16:10 大渕寺で延命水をいただいて本堂へ。16:19

大渕寺を東北方向に進んでいくと円融寺の前に出る。

 f:id:j_zero:20181223171505j:plain

16:22 円融寺到着。走行時間 1:03

こちらも大きめの本堂と思って札を収めたが、あとで調べると本来の札所は山の上の観音堂である岩井堂らしい。次回は山を登ってみる。16:29 時間がなくなってきたので先を急ぐ。

140号に戻ってすぐの秩父県土整備事務所前を左折して209号で巴川橋を渡る。72号に入って道なりに進み栗原区公会堂を右折する。

 

 3.6kmの距離ながら、ちょっとした坂を登って降り、疲労もあって17:00までに到着できるかと不安になりながらペダルを踏んでいると山門が見えた。

 

f:id:j_zero:20181223171931j:plain


 

16:45 久昌寺到着。 走行時間 0:16

拝殿はあるが、納経所がない。ふと右奥をみると「この先に進め」と小さな看板がある。看板の上には池があり、それを回り込んだ先に御堂が見える。この日最後の納札をしてお参りし、納経所へ。後日資料を読み返すとこちらではあの世への通行手形がいただけるらしい。これは欲しかった。つくづく準備不足を感じる。16:50

 

 次の法泉寺へは3km足らずではあるが、ギリギリに伺うのは失礼になるので、今日はここで打ち止め。今日は23番札所の音楽寺までの予定だったが、ビンディング金具をつけていなかったため平地で何度も脚が攣って走行不能になるほどだった。

 明日は市街地中心で長い石段もなさそうなのでビンディング金具をつけて走行する。

  

宿はとくにきめていなかったので、西武秩父駅まで戻って祭りの湯へ。こちらは宿泊できる温浴施設で料金は

自転車も輪行バッグに入れれば受付の裏で預かってくれるので安心。プレミアムルームは売り切れだった。風呂で汗を流して食事して、リクライニングシートのコンセントでカメラを充電しながらTVを見たまま9:00前に寝落ちしていた。0:00過ぎに目を覚まし、スマホに充電を差し替える。0:00~6:00までは入浴不可。明日は8:30に納経所がオープンなので、6:00に起きてひとっ風呂浴びて出発の予定。再び爆睡。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村